2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集宇佐神宮 金の鳥居1 昭和13年 現在の西参道であるが、昔は勅使街道で賑やかな門前町だった。 この写真は、昭和の御造営で金の鳥居が取り壊される直前。 左側のたばこ屋は河野店。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集宇佐神宮 呉橋と西楼門 明治44年 勅使街道、寄藻川の上にかかっている橋が呉橋である。 昭和の御造営までは一般参詣人も通っていたが、いまは勅使下向のときのみ。 うしろの西楼門が仁王門だが、これは昭和の御造営のとき取り壊された。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集宇佐神宮 下宮本殿上棟式 昭和8年 昭和の御造営で宇佐八幡は壮大な改築が行われた。 この写真は下宮本殿の上棟式で、このときは町内の人たちは、 太平館という劇場でお祝いの芝居を演じた。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集宇佐神宮 新国道 昭和16年 宇佐神宮御造営にともなう新国道の建設で、現国道10号線の昔の風景。 左にあるのが旧村役場。現在、宇佐公民館や大分銀行宇佐神宮前支店があるあたり。