2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市農学校 昭和10年 明治10年、県下で大分・中津間80数キロに及ぶ駅伝競走が行われた。写真は、その時の優勝を記念してのもの。自動車パレードは、当時としても派手だった。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市農業学校 大正15年 養蚕科50名、農業科150名が、県立になってからの1学年の編成だった。課目の中には畜産課もあり、鶏のしめ方、牛、豚のおとし方も教わった。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐郡立農業学校 大正12年 農業学校職員。大正12年、宇佐郡々制が廃止されると同時に、郡立農学校は、県立に移管された。この写真は、郡立時代最後の職員の記念写真である。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐郡立農業学校 明治35年 この写真は、明治35年に宇佐郡立農学校を宇佐郡立農業学校と改称した時の入学記念写真である。前年の明治34年6月29日に開校し、そのときには67名(62人説あり)の入学者があった。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐郡立農業学校 明治44年 宇佐郡立農業学校全景。明治44年、3006坪の現在地(昭陵の地)を購入、平家木造本館1棟と、その北に階段教室、普通教室、理科教室と草葺きの農場建物を建てた。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐高校 昭和26年 活躍したラグビー部。戦後、新制高校として新発足した県立宇佐高校は、伝統の相撲に加え、ラグビー部の活躍も目ざましかった。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐高校 昭和48年 宇佐高校バレーボール部。第4回全国バレーボール大会に九州代表として出場した女子チームは、初陣ながら善戦し、ベスト8に入った。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集台風学校 宇佐中学校 昭和22年 宇佐中学校新校舎。昭和22年1月20日落成。昭和19年7月10日の火災からの再建である。途中、台風による倒壊という不運にも見舞われた。防火壁と時計台が新時代を思わせる。
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐高校 昭和30年 質実剛健の碑除幕式。戦後の民主主義と功利主義のはき違えなどの教育の混乱を憂い、宇佐中学からの伝統の精神、質実剛健が学校の内外から湧き立ち、碑の建立となった。場所は旧奉安殿跡。中央で拝礼しているのが、卒業生でもある当時県知 […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校戦争 宇佐中学校 昭和13年 宇佐中学の勤労奉仕隊。写真は稲こぎの作業風景。戦争の波及は銃後にまで及び、出征兵士の遺家族まで動員されはじめた。