開館時間

午前10時から午後6時まで(ただし、日曜日は午前10時から午後5時まで)

休館日

  • 月曜日(祝日を除く)
  • 月曜祝日開館の翌日および翌々日
  • 年末年始(12月29日から翌日1月4日まで)
  • 図書整理日(原則として毎月最終木曜日)
  • 特別整理期間(毎年1回10日以内において、館長が定める期間)

資料貸出券の登録

図書館資料の貸出を受けようとする人は貸出申込書を出して登録してください。
登録のできる人は下記にあてはまる人です。

  1. 宇佐市に住所がある人
  2. 1.の圏内に通勤・通学する人
  3. その他館長が特に認める人(規則第5条の2)
    例:隣接自治体(中津市、豊後高田市、杵築市、日出町、別府市、由布市、玖珠町)にお住まいの方

登録する際には住所・氏名を確認できるもの(免許証・保険証等)をご持参ください。
登録を受けた人には資料貸出券(利用者カード)を交付します。

貸出点数と期間

  • 図書の貸出冊数は、一人10冊まで、15日以内
  • 視聴覚資料は、一人3点まで、15日以内
  • 雑誌は、一人3冊まで、15日以内(最新号は貸出できません)
  • 自動車図書館についての貸出期間は、次の巡回日まで

返却について

  • 図書館開館時間中は、カウンターにお返しください。閉館中は、入口の「本のポスト」にお返しください。
  • 雑誌、CD、DVD、ビデオテープ、紙芝居などは 破損のおそれがありますので、開館時間中に必ずカウンターにお返しください。

予約・リクエスト

  • 読みたい本が見当たらないときは、職員におたずねください。
  • 貸出し中の本は予約することができます。所蔵していない本はリクエストすることができます。
    「予約・リクエスト申込書」をカウンターへお出しください。

コピー

  • 著作権の範囲内でコピーサービスを実施しています。(有料)
  • 白黒/1枚10円 カラー/A4=1枚50円・A3=1枚80円

資料の寄贈について

宇佐市民図書館では、随時、資料の寄贈を受付けています。 「寄贈資料の受入について」に基づきお受けしています。ご不明な点はお気軽にご相談下さい。みなさんのご協力をお願いします。

貴重な郷土資料は永久保存

宇佐市および隣接する市町村に関する資料。家に代々伝わる古文書類や、地元の方々が発行した自費出版物、町内会だより、催し物のパンフレットやポスターなど、地域を知るためのあらゆる資料が郷土資料となります。いまはもう変わってしまった古い町並みの写真なども郷土資料です。
古文書等、資料によってはご希望により寄託扱いでお預かりする方法もありますのでご相談ください。

その他の資料は方針に基づいて受入れ

一般書については、「宇佐市民図書館資料収集方針」に基づいて寄贈をお受けしています。
ただし、つぎのような資料は受入れできませんのでご了承ください。

  1. 汚れている本
  2. 書き込みのある本
  3. 図書館が所蔵している本
  4. 内容が古い等、利用が見込めない本

いただいた資料は、市内の関連施設で活用したり、ブックリサイクルで市民に配布する場合などもあります。

新聞バックナンバーの活用を

宇佐市民図書館では、昭和59(1984)年6月以降、宇佐文化会館で所蔵してきた大分合同新聞もすべて移管して閉架書庫に保存しています。昭和59年5月以前のものについては、マイクロフィルムやDVDで所蔵しています。

新聞記事を探すときには、各種記事索引や年表で、記事の掲載されている日付や出来事の起こった日付をあらかじめ確認しておくと便利です。

宇佐市民図書館所蔵・新聞一覧(所蔵期間については、図書館にお尋ねください)

<一般紙>

  • 朝日新聞
  • 大分合同新聞
  • 産経新聞
  • 西日本新聞
  • 日本経済新聞
  • 毎日新聞
  • 読売新聞

<小中学生紙>

  • 毎日小学生新聞

<専門誌>

  • 週刊つりニュース
  • 日本農業新聞
  • スポーツニッポン
  • 全国農業新聞
  • 日刊工業新聞

<英字紙>

  • 朝日ウィークリー

<中文紙>

  • 日本華僑報

<読書紙>

  • 週刊読書人
  • 図書新聞