2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 海西女学校 昭和12年 2 合同体操をしている様子。海西女学校は英語がないだけで、その他の教科は県立女学校と同じ授業だった。就中、体育、芸術に力入れ、バレーは全国大会で2位になった。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 海西女学校 昭和12年 写真は海西女学院の女子寮。石川藤五郎校長が自費で町内山下に家を買い求め、寄宿舎とした。寄宿生は増える一方で、198名にまでなったので、昭和8年に増築している。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 柳ヶ浦女子高等技芸学校 柳ヶ浦高校に受け継がれる建学の「淑徳」の精神を、掲げ、実践、指導してきたのが、写真の吉用寿栄校長である。生涯を、学校と郷土発展の為に尽くした。その心と遺産を次代に残した功績は大きい。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 実科高等女学校 昭和10年 通称、「長洲の女学校」と呼ばれていた大分県実科高等女学校は町立。補習科もあって、県立より1年多かった。写真は昭和10年頃の正門と本館。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 長洲実科女学校 昭和7年 長洲実科女学校の生徒たちによる、当時の体育ダンスの写真。正面にあるのが奉安殿、その上の山、2つに分かれている山は西叡山。右に、応利山、津波土山、了戒山と、神仏習合の山々が今と変わらず見える。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 実科高等女学校 昭和5年 大分県立実科高等女学校は、「長洲の女学校」と呼ばれていた。写真は、当時の女学校で必須科目であった「作法」という授業の様子。日本女性特有の立居振舞を教える躾教育だった。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 実科高等女学校 昭和2年 2003年3月に閉校となった、長洲高等学校の実科女学校時代本館の写真。右は相良律蔵長洲町々長、左は幸新作校長。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市高等女学校 大正13年 ピアノ新調。150円也。当時、高校先生の月給より高かったグランドピアノ。大正13年11月19日がひき始め。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市高等女学校 昭和18年 太平洋戦争が勃発してから、鉄砲の撃ち方を覚えるのは男ばかりではなくなった。写真は、響山射撃場で38式歩兵銃の実弾射撃の訓練を受ける女生徒たち。後ろの池は小菊の池。