2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市高等女学校 昭和14年 日中戦争が始まってから、県下の中学・女学校生徒は、勤労動員にかりだされた。写真は田植を手伝う四日市高女の生徒たち。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市高等女学校 大正11年 四日市高女テニス部。寄宿舎の南前方にテニスコートがあった。女生徒の服装と帽子が珍しい。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集あの町この村 旧長洲町 岩保新田 波よけ堤防 明治40年 今はコンクリートの堤防だが、当時は石積みの堤防だった。 彼方の山は御許山と大蔵山。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集あの町この村 旧長洲町 岩保新田 渡辺家本宅 明治40年 渡辺家の先祖喜右衛門は幕末に岩保新田開発に貢献した。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 四日市高等女学校 大正12年 3月 大正12年、郡制の廃止と同時に宇佐郡立高等女学校は県立に移管し、県立四日市高等女学校と改称された。この年、写真の講堂も建てられた。工費4万600円。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐郡立高等女学校 大正11年 2 裁縫実習の様子。手ミシンを回して実習中の女学生。後ろの2台は足踏みミシンである。
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 宇佐市民図書館 ふるさとの思い出写真集学校 宇佐実科高等女学校 大正11年 女学校・寄宿舎の様子。郡立宇佐実科高等女学校に寄宿舎ができたのは、開校2年目、大正元年11月のことだった。その後、生徒が増えるたびに増築された。