2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 宇佐市民図書館 写真宇佐神宮 呉橋と西楼門 明治44年 勅使街道、寄藻川の上にかかっている橋が呉橋である。 昭和の御造営までは一般参詣人も通っていたが、いまは勅使下向のときのみ。 うしろの西楼門が仁王門だが、これは昭和の御造営のとき取り壊された。